自己学習効果測定

営業マン飯2024年
ご挨拶

こんにちわ、地下鉄吉野町駅最寄りのカラオケBARキャビーヌの中島です。

 

著書

私の営業に関する本をkindleで出版しました!!

よろしければ応援お願いいたします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CFXPL6V4?ref_=k4w_oembed_I8rlSjq2AhddWe&tag=kpembed-20&linkCode=kpd
キャビーヌLINE

キャビーヌのLINE作りました
友達登録していただくと店舗にてプレゼントあります

という面倒そうなタイトルをつけてしまった。

しかし、行動した結果に対して学びがなければいつまで経ってもお話にならない人のままだ

何度か過去にチラシを配布しているのだけれども今年もゴールデンウィーク前に配布しようと思っている。

そして、新規の集客をするうえで過去に学んだ事を実践しようと思うのだ。

元々サラリーマンの営業マンをずっとやっているが、自分で経営してみると分るのが本当に会社員は会社って盾に守られているなと。

経営してみるとこんなに小さな店ですら、すぐに暴風雨にさらされるのでどうにかしなきゃと抗わなければならない。

正直、会社も飲食店も存続を決めるのは「運」なのではないかと思うのだ。

過去に記載したかもしれないが、ダーウィンの言う「進化論」で生き残るのは強い者ではなく変化に柔軟な者と言われている。

でも、本当はそんな事書いていなくて、生き残るのは「運が強い者」だそうだ。

そうなってしまうとすべてを偶然に任せたくなるが、運とは放っておいたら訪れてくれるものではない。

なんらかの偶然の作用の一つではあるのだけれども、その運がきやすいように行動をたくさんしなければ運もやってこない。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たると言われているが、これ結構本質的な話で、運も数撃って当たるまで打ち続けるしかないのだ。

だからやれる事を何でもやる。

このブログの更新もそうなんだけれども、運も気づいてもらわないと始まらない。

だからキャビーヌに気づいてーと声をあげている状態だ。

誰かに気付いてもらい、何かがいい方向に動くと存続のチャンスとなるわけだ。

会社員しながらなので持ち出しで支える事はできるんだけれども、趣味でもないのにお金を払って労働するのは精神的に楽ではない。

ただ、学ぶ授業料だと思えばどうにかやれはするけれども。

学んだ事は多数あるのでやってよかったと感謝はしているが、ただNHKのチコちゃんに叱られるようにぼーっと待っていても意味がない。

どの行動が結果に対して運を呼んでくれるかを学ばないとならない。

なので、気づいてとブログやチラシやポケットティッシュの配布で声を上げるわけだ。

それこそ青山テルマの「ここにいるよ」と同じようにキャビーヌも「ここにあるよ」と

でどうせやるなら効果が欲しいわけで、より効果を上げるにはなにかなんだよな。

お願いする業者選定もそうだけれども、ただ配布して終わりではなくて、配布した人が興味をもって調べてもらう必要がある。

そこでこのブログの更新を再度チラシの配布日と合わせて行っている。

初めて撒いたとき、しばらくブログ放置していたんだけれども見てくれた人たくさんいたんだよな。

ただ、放置していたためさらに興味をもってくれる人を採り込めず、勿体ない事をした。

なので、その次は地元の業者なら協力的にしっかりやってくれると業者を変えて配布しブログも更新したんだけど、今度はブログのヒット率が低すぎて、本当に配布されていたのか疑うレベルで俺の戦略は水泡となった。

今回は今までで一番チラシ配布の反応が良かったラクスルの配布に戻して、そしてブログの更新もしばらく予約で毎日更新を仕込んでいる。

一度接点を持ったお客さんにもお知らせができないと、何もできないためお店専用のLINEも作った。

お知らせを送れればせめてもの主体的な行動がとれるが、お客さんへのアクション手段がないと何もできない。

店を始めてからずっと感じていた事だったが、最近はそれを痛烈に思わされたので、なるべく友達登録してもらえれば生き残るための運が増加する可能性がある。

失敗したなと思う事を改善して行動し、自分の学習の成果をセルフ測定するんだけれども、同じような立場のメンターとも呼べる師匠がいれば最初から苦労はしないんだろうな。

けれども、同じ境遇の師匠が見つからないので未開のジャングルを自ら切り開くしかない。

今回も準備したはいいが、何かの嚙み合わせで上手くいかないかもしれないのだ。

実施した時期やタイミング、業者さん、これもすべて運に拠るところが多い。

地元の業者さんよりもラクスルの方が結果的に良かったことが2回続けばラクスルを今後も使い続けるんだろうけれども、こればっかりはやってみないと分からない。

また学び直せと留年となる結果になるかもしれないが、やれる事全部やり切りたい。

本当に「普通に生きる」って相当に難しいのだけれども、守られていると分からないよね。

当事者しか理解できないというか。

飲食店で食べていけてる人は神に見えるし、10年存続している店とか存在が奇跡だと思うものな。

それくらいに参入障壁が低い分飲食店は難しい。

ただ、難しいけれども父の相続で始めてしまった以上、その最高難度をどうクリアするか。

行動に拠る学習と、改善した行動で結果を変えていくしかない。

新規客の集客増やせるといいんだけどなあ。

効果が芳しくなかったら次はどうするか。

低コストでいい方法を考えないとな。

やはり居酒屋さんのまえでポケットティッシュ配りかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました